かかりつけ医等発達障害対応力向上事業
概要
目的
発達障害のある人のライフステージを通じた支援における医療の重要性に鑑み、発達障害のある人が日頃より受診する診療所の主治医等の医療従事者等を対象とした研修を実施して、早期発見・早期支援や他領域との連携による包括的支援等のための対応力の向上を図ることにより、県内地域における医療を基盤とした支援体制の整備に資することを目的とする。
事業主体
岡山県・岡山市
事業内容
- 研修への参加
- かかりつけ医等発達障害対応力向上研修の実施(年4回)
実績状況(R4年度)
1.国研修への参加実績

2.かかりつけ医等発達障害対応力向上研修開催実績
令和4年度は、移行期における医療と支援の基本事項について研修会を開催した。

◎全4回の修了者(医師):111名(県外修了者も含む)
令和3年度に引き続き、研修を平日の夜に完全オンライン形式で開催したことで多数の参加があった。また、研修終了後にオンデマンド配信と講演資料の配布があることは、復習ができる上、働く者のニーズに沿っていると、参加者から好評であった。

